公式ブログ

全ての記事一覧

2級テキストの誤植

公式テキスト2級において、誤った記載箇所がございました。
 

55ページ。図表4-4 。

解説文3~4行目。

はくちょう座アルビレオの等級について。

「明るい方のA星(5等星)」という記述は誤り。正しくは、「A星(3等星)」。

「暗い方のB星(3等星)」という記述は誤り。正しくは、「B星(5等星)」。

 

ご確認のうえ、ご利用いただきますようお願いいたします。

読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

 

『私が愛した宇宙の本フェア』を終えて

この夏、

天文宇宙検定の公式ホームページにて開催しました、

『私が愛した宇宙の本フェア』。

 

おかげさまで、予想を上まわる 

たくさんの方々に、ご参加いただきました。

まことにありがとうございました。

 

総ページビューは、約1カ月という短期間にもかかわらず、

7万ビュー超え。

懸賞については、のべ応募数が4000名を超えました。

 

これからも、宇宙にまつわる素敵な本を、

ご紹介していきたいと考えております(・・・ゆっくりと、ですけども)。

 

最期になりましたが、

ご参加いただきました皆さま、

書籍を御提供いただいた出版社各位に、

心より感謝申し上げます。

1級《天文宇宙博士》の試験問題について

昨年、2級に合格なさって、

1級の受験資格をお持ちの方々から、

いくつかお問い合わせをいただいております。

 

5日(水)には申込締切を迎えますので、

「1級天文宇宙博士」に関して、御案内申し上げます。

 

■出題問題数

全40問

 

■試験時間

50分

 

■出題範囲

『1級公式問題集』に準じた以下の6分野から出題。

①観測

②理論

③宇宙開発

④天文学その他

⑤天文時事

⑥関連分野

 

■配点

①観測分野=30点

②理論分野=30点

③④⑤⑥その他4分野=40点

100点満点中70点以上で合格。

 

■計算機について

試験会場への計算機持ち込みは不可。

 

大名古屋ビルヂングさん

さて。

検定の申込締切まであと1週間ほどになりました。

 

第2回となる今年は、東京と大阪に加えて、

名古屋でも、初めて開催いたします。

 

名古屋市科学館のプラネタリウムは、

あいかわらずの賑わいのようですが。

 ぜひ、名古屋のみなさまにも、挑戦していただきたいです。

 

そこで、たいへん、じみーーな広報活動ですが、

名鉄名古屋駅と名鉄金山駅に

ポスターを貼っていただきました。

 

名古屋駅前にどどんとそびえる、

「大名古屋ビルヂング」さんの壁面でもお借りできれば、

もっと名古屋の方々に知ってもらえるんでしょうけれども。

 

 

 

 

ペルセウス座流星群が見ごろ

 8月10日(金)から14日(火)は、

ペルセウス座流星群が見ごろです。

 

特に、

8月12日(日)、21時過ぎから明け方までの間は、

たくさんの流星が見られるかも!!

……と言われていますが、

あくまで予想ですから、あしからず。

 

流星群というからには、

降るように流れ星が見られると思っていたら、さにあらず。

 

個人差はあるようですが、

普通の人で、5、6分に1個くらい見えるそうです。

(普通の人って・・・ざっくりとしたくくりですけど) 

 

 見る方角は、

東から北東側、および天頂付近と言われていますが、

方角よりも、夜半から上ってくる月を

視界に入れない工夫が大切とのこと。

 

たくさん流星を見つけるには、

コツがいろいろとあるようですが、

地面に寝転がって見るのが一番です。

( 私も、『天文宇宙検定4級テキスト』で知ったんですけど)。

 

 ちなみに、こんなふうに、

小学生にもわかりやすく観測方法などを紹介しています(以上、宣伝)。

 

夏休みですから、

ちょっと夜ふかしするのもいいかもしれませんね。

もちろん、安全な場所 で。

レジャーシートと虫よけスプレーは忘れずに。

 

素敵な人と一緒だったら、

夏のよい思い出づくりができそうです。

・・・・・・素敵な人を見つけるほうが、

流星を見つけるよりも大変ですけどねぇ(しんみり)。

 

 ひとりぼっちで、さみしさを噛みしめて、

流れ星を眺めるのはきついという方は、

天体観望会にお出かけになられてはどうでしょう?

 

 夏休みのまっただ中ということもあって、

全国各地で観望会が企画されているようですよ。

 

わたしが、 びっくりしたのは、コレ。 

大阪のど真ん中、大阪ステーションシティーでも

8月12日(日)、20時~22時まで、

天体観測会が開かれるようです。

太陽の広場のイベントとして紹介されてました。

 

他にも、時空の広場のイベントとして、

(財)日本宇宙フォーラムさんの協力で、

催しがいろいろとあるようですよ。