公式ブログ

3級合格者アンケート

月曜日から級ごとに、

昨年の合格者の方々から頂いたアンケートを

紹介させていただいております。

 

本日は、3級合格者の方々からいただいた御回答を。

今年、受験される方々のお役に立つと良いのですが。

 

なお、スペースの都合上、

掲載文は、原文通りではありません。

御了承ください。

 


■3級合格者:匿名様

検定に向けた学習期間は?

3ヵ月~2カ月

1日の平均勉強時間は?

1時間以内

どのような勉強法を行いましたか?

最後の1ヵ月は問題(テキスト章末問題?)と

過去問を何度も解いた。

星の名前の由来や探査機の名前や順序を

覚えるのに苦労した。

欄外

子供枠の合格者プレゼントを作ってください。。。

 

※ouch!検討してみます。ご意見有難うございます。

 


■3級合格者:地球人様

検定に向けた学習期間は?

3ヵ月~2カ月

1日の平均勉強時間は?

2時間以内

どのような勉強法を行いましたか?

覚えるそばから忘れてしまうので、

検定テキストを中心に、

自分なりに要点をまとめた資料を作成し、

毎日少しの時間でも繰り返し勉強しました。

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

出題内容は全てテキスト内に記載されているので、

テキストの内容(プラスワン・コラムを含めて)を

理解、覚える事から始めるのが近道。

移動速度など、数値は実際に計算してみるのが

肝要だと思います。

 


■3級・4級合格者:kinggidora55様

検定に向けた学習期間は?

3ヵ月~2カ月

1日の平均勉強時間は?

30分以内

どのような勉強法を行いましたか?

4級は問題集のみで勉強。

3級はテキストと問題集で勉強。

検定対策にオススメの本は?

イチオシは他社で申し訳ありませんが、

『天文年鑑』を40年程愛読しています。

これを理解出来れば、翌年度情報や基礎知識は、

養うことはできると思います。

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

公式テキストと公式問題集で検定の勉強は十分と思います。

でも本音は空を見て理解して欲しいです。

 


■3級・4級合格者:いまちゃん様

検定に向けた学習期間は?

3ヵ月~2カ月

1日の平均勉強時間は?

30分以内

どのような勉強法を行いましたか?

公式テキストと公式問題集により勉強しました。

Iphoneアプリを活用し、すき間時間に勉強しました。

検定対策にオススメの本は?

『眠れなくなる宇宙のはなし』佐藤勝彦(宝島社)

『ブラックホールの科学』羽馬有紗(ベレ出版)

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

子供が検定を受ける場合、親も一緒に勉強すると、

同じ話題で話ができたり、一緒に星を見たりと、

お互いに楽しく勉強することができます。

 


■3級・4級合格者:MAYA様

検定に向けた学習期間は?

3ヵ月~2カ月

1日の平均勉強時間は?

1時間以内

どのような勉強法を行いましたか?

通勤時間の行き帰りで本を読む感覚でテキストを読み、

読み終えたら(全て)問題集を解く。

間違った問題は解答と解説をノートに書き、

理解して覚える。

検定対策にオススメの本は?

科学雑誌「Newton」

これから検定の勉強を始める方へメッセージ

何よりも楽しむ事だと思います。

勉強をして空を見て、

知らなかった星が知っている星になって、

また新しい疑問が出てきて、また勉強して。

理解できることで、どんどん楽しくなると思います。

 

「知らなかった星が知っている星になる」って、

いい言葉ですね。

私も、この仕事を選んでいなかったら、

きっといまも、夜空の星々のほとんどが、

「星」という名前でしかなかったです。

  
 
   
   このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー : その他